この記事では、興和新薬株式会社さんが販売しているカンゾ(kanzo)コーワを買って飲んでみたので、その感想・レビューを書いていきます。
「飲み会」を科学する、と言われると科学者(@cryptobiotech)の血が騒ぐので、
- そもそもカンゾコーワって何?
- どんな成分が入っているの?
- 実際の味と匂いは?
- 実際の感想・効果は?
- カンゾコーワの評判は?
といったことを実体験とともにレビューします!
この記事は3〜4分で読めます。
カンゾコーワを買ってみようか悩んでいるあなたには、当記事が参考になるはずです。
また、飲み会後の負担を減らしたい…と日々思っている方も必見ですよ。
目次
カンゾ(Kanzo)コーワとは?
カンゾ(Kanzo)コーワは、キャベジン・パンテリンなどで有名な興和新薬株式会社さんが新しく開発された健康ドリンクです。
「飲み会を科学する」という謳い文句で販売しているこの商品、製薬会社としての知識や経験が存分盛り込まれた商品なのでしょう…!
現代人の「飲み会」を多角的に研究し、
厳選した11種類の成分を贅沢に配合しました。頑張る現代人の為に生まれた商品、それが「カンゾ コーワ」です。
カンゾ(Kanzo)コーワの成分は?
主な成分は上図の11成分。
メインは肝臓抽出物・アミノ酸類(アラニン、オルニチン、ロイシン、バリン、イソロイシン)と、ビタミン類(B1, B2, B6, ナイアシン)、ウコン抽出物ということですね。
肝臓の健康とアミノ酸
二日酔いの朝、カラダを復活させる即効リセット術
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO95249060X11C15A2000000?channel=DF140920160927
ウコン抽出物に関しては「クルクミン」が主要成分のよう。
クルクミンに関しては下記の記事が参考になりましたので、どんな効果があるのか?をより知りたい方は以下の記事をどうぞ。
ウコンに含まれるクルクミン。二日酔い防止の効果効能は?副作用はあるのか
あと気になる成分は何かな…。
人工甘味料は健康に良くないから嫌ー!という話もまあまあ耳にするので、もしそういうことを気にするのであれば人工甘味料スクラロースとアセスルファムKが入っていることは知っておきましょう。
カンゾ(Kanzo)コーワの味・匂いは?
まず飲む前に嗅いでみた感じは以下。
- パイナップルの匂い
- オロナミンC様の匂い
- 栗の匂い
- 芋っぽい匂い(?)
パインマンゴー味というのでパイナップルとマンゴーの匂いがするのかなと期待しておりましたが、意外にもマンゴーの匂いは僕的に感じませんでした。
まあ匂いの感覚と言葉の表現には個人差があるようなので何とも言えませんが。
嗅覚の個人差と変動
引用元:https://sites.google.com/site/coffeetambe/coffeescience/physiology/odor/variation
匂いの感想はこれくらいにして早速試飲してみることに。
コップに注いでみたらこんな感じの色でした。

というわけで早速実飲!
ゴクゴク…
ゴクゴク…
プハァー(半分くらい飲んだ)

うん、なるほど。
「ウ○ンの力」とけっこう味が近いですね。
あとパインマンゴー味というより、個人的にはパイン味に感じる。
口に含む瞬間に鼻に入ってくる匂いが個人的に若干気になりますが、味はおいしいです!
とはいえ味が「ウ○ンの力」と似ていたので、これは比較してしまいますね笑
正直、飲みやすさだったら「ウ○ンの力」の方が上…という印象です。
カンゾコーワよりもあっさりした飲み心地だから。
でもカンゾコーワの商品の方が濃厚で味もしっかりしているので、僕のような一般消費者からしてみたら「効きそう…!」というイメージを抱きやすいのかもしれません。
カンゾ(Kanzo)コーワの効き目・効果は?

まあ前述の味と匂いは、このドリンクの機能性を示すほんの1部分の要素。
実際に我々一般人が本当に知りたいのは「カンゾコーワが本当にアルコールに効くのかどうか?」ということですよね。
そこで、実際に自らを被験者として調べてみました!
実験条件
- カンゾコーワを飲むタイミング…アルコール飲料摂取15分前
- アルコール摂取量…1,050 mL(缶ビール3本分)
- アルコール摂取時間…2時間以内に缶3本
- 食事摂取…おつまみは適宜(ササミ, チーズなど自由摂取)
- 食事条件…夕飯は摂取済み
- 評価項目…カンゾコーワありなしで、翌日の胃もたれ感がどれくらい残るか
※なお、カンゾコーワを摂取しない場合はカンゾコーワとほぼ同量の水道水を事前摂取した。
※カンゾコーワありなしの評価は別日に実施した。
※二日酔いの影響を懸念して1日以上の評価期間を空けて実施した。
実験結果
実際にやってみて感じたのは、カンゾコーワを飲んだ場合は「翌日の胃もたれ感」が減少していたということ!
水道水を飲んだ条件では「あーなんか胃もたれしてるな」というのがわかったのですが、カンゾコーワを飲んだ際にはそれがほとんどありませんでした。
「んー、胃に何か残っている感覚はあるけど不快ではない」というレベルまでアルコールのダメージを減らせることができたのではないかと。
もちろんこの条件でしか試しておりませんので、
- もっと飲んだ場合のダメージ減少率はどうなの?
- もっと短時間で同じ量のアルコールを摂取した際のダメージ減少率は?
- カンゾコーワを飲んだぞ!というプラセボ効果でしかないのでは?
などの疑問には回答することはできません。
プラセボ効果
プラセボ効果とは、偽薬を処方しても、薬だと信じ込む事によって何らかの改善がみられることを言う。
とはいえ個人的には「それなりの効果があった!」と思えるレベルだったので、今回の条件に近い飲み会(ビール3~4杯)であれば十分に役立ってくれるのではと感じました。
もっと激しい飲み会に相当する量を飲んだ場合にはどれくらいの効果があるのか?ということに関しては、追い追い評価していきたいと思います。
カンゾ(Kanzo)コーワの口コミ・感想・評判は?
まだ発売されたばかりではありますが、さっそくSNSにはこの商品の感想書き込みが。
いくつかの口コミ・感想・評判を掲載いたしますので、参考になれば幸いです。
昨日飲み会前にカンゾコーワってドリンク飲んでいったけど、めっちゃ効くね!味はあんまりだったけど……
ハイボール10杯以上飲んでたけど、帰りもしっかり帰ってffしてたし、二日酔いにもなってない(*‘ω‘ *)— るべ❂ (@amato_cat) November 22, 2018
飲み会を科学するって書いてあるカンゾコーワっていう錠剤飲むと効きすぎて全く酔わないんだけど、昨日だいぶ飲んでから服用したら全く効かなかった。そして今日その話を二日酔いの中、会社で力説していた所飲み会を科学してないで働けとバッシングにあった。そう、私は科学者ではなかったのである。完
— ゆ (@pypypypyyy) November 25, 2018
ドラッグストアーにヘパリーゼを買いに行きましたが、店員さんにこれを薦められました。広告では見た事ありましたが、実物は初めてです。
興和の商品なのでとりあえず購入してみました。多田夏摘ちゃんのファンは絶対飲まなきゃいけません。#カンゾコーワ #kanzo #興和 #kowa #飲み会 #多田夏摘 pic.twitter.com/s9kGz69A4p— インディアナ・アンディ (@55BRK00E9DPEamq) November 23, 2018
僕以外にも「効果があった!」と感じる人が多い…!
プラス評価だけじゃなくマイナス評価も載せようと思ったけど、それが見当たらないくらいプラス評価がSNS上で多かったです!
さすが製薬会社が手掛ける健康ドリンク。
このドリンクを飲んだらどれくらいの効果があったのかとか、実際にデータや論文を読んでみたいと思いますね~
カンゾ(Kanzo)コーワは粒タイプもあるよ
というあなたには「粒タイプ」もあります!
粒タイプだとカバンに入れておいても重さが気になることはありませんし、突発的に飲み会が入ってしまっても対応可能です。
上記の商品は10回分ですので、普段あまり飲み会に行かないんだよな…というあなたはこれだけあれば数か月はもつでしょう。
いざ飲み会で「しまった…買っておけばよかった」と後悔しないよう、いま購入しておくのがおすすめですよ。
それでは本記事は以上になります。
アルコールのダメージを軽減してくれる商品は今まであまり使ったことがなかったのですが、予想外の効果で個人的には驚きました。
これからもこういった新商品が発売されたらちょくちょく記事にしていきますね。
ではでは。