くりぷとアナリティクス
企業研究職

【読めば就活で得をする】「研究職の実態(リアル)」を解説した記事一覧

<当記事でわかること>

■研究職が企業でどのように働いているか

■研究職の実態(リアル)

 

当記事は企業研究職のくりぷとバイオ(@cryptobiotech)が当ブログで執筆した「研究職」の記事をまとめたものです。

 

当時僕が就活していた頃に「もっとこういう情報があればなあ」と思っていたことに応える記事を多く執筆しています。

それゆえ、当記事の内容は研究職や研究開発職(≒R&D職)にとって特に役立ちます。

 

就活前に企業研究職の実態(リアル)をイメージできれば、あなたのライバルよりも差がつけられます。

読んだ人だけが得できる内容となっておりますので、どうぞご覧ください。

 

目次

研究職に求められる能力に関する記事

新しい能力を磨く必要があることを示すサイン

 

研究職の日常に関する記事

研究職の社員が日常を過ごしているところ

 

研究職の業務に関する記事

研究職が業務に集中しているところ

 

研究職の異動・転勤に関する記事

研究職が異動しているところ

 

研究職の語学力に関する記事

研究職同士が英語でやりとりしているところ

 

研究職とアカデミアに関する記事

アカデミアで黙々と研究している女性

研究職の考え方に関する記事

研究職がアイデアを考えているところ

 

人気記事 【理系院生の就活】研究職・研究開発職に就くためのノウハウ・方法論まとめ

人気記事 価値ある研究者になるために読みたい研究系記事まとめ【どんな場所・時代でも求められる研究者になろう】

ABOUT ME
くりぷとバイオ
研究を一生続けていくため、まずお金の不安を解消すべく副業を始めた20代科学者。 旧帝大を修士で卒業後、大手企業で基礎研究職に従事。 研究室時代はストレスで心身を病みながらも日夜実験に取り組み、運良く筆頭著者論文を複数投稿することに成功した苦労人&棚ぼたマン(自称)。 暗号資産の面白さ・可能性に惚れこみCoinMarketCapの銘柄を全部調べた経験あり。